2014年12月20日土曜日

運営委員会のお知らせ(素案)

今、実践と研究、理論と実践とのつながりかかわりを問い直す学会・研究会が後を絶ちません。
 時代の空気、それもいずれの場に立つと思われる人々にとっても、ある意味、閉塞感を伴う時代の空気の流れに包まれて、自らに向けて問いかける「いったい実践とは何なのか、何の為に研究を行なうのか、いったい理論とは何なのか」という本質的で根源的な問いがあるからだと思います。
 そして、わたくしたちの日本ホリスティック教育協会という組織=細胞の中で深い呼吸をし続ける意味はどこにあるのか、この組織=細胞とをとりまく世界との接点に生きてゆく意味を見出す作法はあるのか、「今ここ」でともに考えつつ、対話していきたいと思います。
 「今ここ」とは、現在の記憶・記録である過去、現在の期待・希望である未来の交錯する時空間・人間(じんかん)そのものです。
 わたくしたちの協会の運営委員会を「今ここ」の場にすべく、公開運営委員会開催のご案内をお送りいたします。

 1 日 時 2015110日(土)110018:30
 2 場 所 大妻女子大学(または東京学芸大学)*調整中です。
 3 参加者 運営委員、参加を希望する会員等
 4 内 容 ◎会をひらくミニ・ワークショップ
              (知・心を包み込む身体に働きかけるミニ・ワークどなたか)
       ①2014年度活動報告、会計報告
        ・フォーラムの成果と課題をめぐる対話を含む
       ②2015年度新共同代表・新体制の決定
       ③2015年度活動方針・計画、予算の提案
        ・叢書2の編集・発行、研究大会の開催、Post2014ESDの方向性
         NLの発行計画・体制、委員のみなさんからの提案など
       ④会をさらにひらくミニ・ワークショプ
       (省察・観想を深める呼吸を引き出すミニ・ワークどなたか)
 5 備 考 運営委員会の前か後に常任運営委員会を開きましょう。(Web上又は直接対話)

 以上が素案です。日程・時程を含めて、運営委員のみなさん、会員のみなさんからのご質問やご意見、ご提案をもとに、当日までに議題等を調整して行きたいと思います。

げんげ工房のお知らせ

げんげ工房(子どもの、おとなのたまり場・ホリスティックな学びの場)

・シュタイナーの水彩画(おとなクラス)
 <毎月 第2金曜日> 10301230
 <担当>  森下 美恵子(シュタイナー美術教員)
 <参加費> 3,000円 

・シュタイナーのパステル画クラス
 <毎月 第4金曜日> 10301230
 <担当> やまうら えつこ(げんげ工房)
 <参加費> 500円 


※どちらも、材料、用具、マクロビオティックの軽食付。
 持ち物は必要ありません。
お申し込みは5日前までにお願いします。

<げんげ工房の場所>
 京成線 江戸川駅下車 歩5分・JR総武線 市川駅下車 歩18
 (江戸川区北小岩44019
<申し込み・連絡先> 
 etsu20☆nifty.com    やまうら えつこ(☆を@に変更してください)